やわらかダイニングはどのコースを選べばいい?かたさレベル3種類紹介!おすすめはコレ|ウェルネスダイニング
高齢の方や噛む力が弱いひと、飲み込むのがしんどい、歯が痛くて食べられない、お腹の調子が悪い…って人向けのやわらかダイニング。
宅配食でここまで力を入れてるのはウェルネスダイニングだけじゃないでしょうか?
やわらかさのレベルが3種類あってどれを選べばいいのかわからないあなたのために詳しくまとめてみました😌
実は私、顎関節症が悪化して、あごが痛すぎてかたいものが噛めないときにお世話になったことがあるんですが、かなり助かりました!
基本的に、どれも軽く噛むだけで食べられるやわらかいおかずなんですが、3つのレベルに分かれています。
1.ちょっとやわらかめ
2.かなりやわらかめ
3.ムースやわらか
あご痛の私くらいなら②のかなりやわらかめがおすすめです!
虚血性大腸炎になった夫は、3日間の絶食後③のムースやわらかを利用しました。
ここからは、3種類のやわらかさレベルを詳しく紹介していきます😊✨
やわらかさの比較をしていきます!
💡レベル1 ちょっとやわらか
●Lv1.程よいやわらかさ
ちょっとやわらかめ
卵で例えると➜厚焼き卵くらいのやわらかさ
普通のおかずより、ちょっとやわらかくしてくれていて、食べやすく小さく切ってあるので離乳食完了期くらいなら幼児に食べさせるのもおすすめですよ✨
食事を用意する負担ってなかなか大きいですよね。
元から噛む力が弱い人、歯が痛いなどの理由でやわらかいものしか受け付けない人にいいかなーと思います。
💡レベル2 かなりやわらか
●Lv2.箸で簡単にほぐれる
かなりやわらか
卵で例えると➜だし巻き卵くらいのやわらかさ
お箸で押すとすぐに形が崩れるくらいのやわらかさ!
あんかけにしてとろみをつけるなど、お口の中でまとまりやすくなっていて、食べやすいです😋
顎関節症で顎が痛かった私、喉風邪で唾液を飲み込むだけで喉が痛かった息子、お腹の調子が悪い日が続いた夫(レベル3)と我が家は全員お世話になりました。笑
冷凍保存で3ヶ月以上の賞味期限があるのでストックしておくと便利です!
💡レベル3 ムースやわらか
●Lv3.スプーンでつぶせる
ムースやわらか
卵で例えると➜スクランブルエッグくらいのやわらかさ
ムース状にしたおかずを、実際の食材に近い形に成型したお弁当です!
例えると、和菓子の芋ようかんのように、舌で簡単につぶせるやわらかさ。
弾力もほとんどないので、飲み込みやすいです。
私は、祖父母が飲み込む力が弱くなってきたらプレゼントしようかと思っています😌
お腹の弱めな親戚にも勧めています!
💡送料無料でうれしい特典あり!
各コース、1つずつ購入するならはじめての注文で全部送料無料になります!
7食セット4968円(税込)から始められるんですがレベル3のムースやわらかのみ3食セット1620円(税込)~お試しができますよ😊
味付けは同じなので1番安い3食セットを注文してみるのもいいかもしれないですね。
2回目からは定期コースがおすすめの理由⇩
・最低利用期間がないのでいつでもやめることができる
・送料はずっと半額(税込385円)
・「たち吉のかるかる小鉢」が必ずもらえる
現在キャンペーン中で小鉢がついてくるのは嬉しいですよね😎
2回目以降も都度購入は可能ですが、毎回770円(税込)の送料がかかるので定期コースにした方がお得です!
💡さいごのまとめ
もともとウェルネスダイニングは健康面を気にしている人や、食事制限をしなくてはいけない人のために力を入れている会社なので、社員の半数以上が管理栄養士の資格を持っていて、いつでも無料で相談することができますよ😊
注文前でも電話かメールでやりとりができるので、安心して注文することができますね!
・やわらかダイニングは3つのやわらかさレベルから自分に合ったものを選べる
・レベル1は厚焼き卵くらいのかたさ
・レベル2はだし巻き卵くらいのかたさ
・レベル3はスクランブルエッグくらいのかたさ
・初めての注文は送料無料
・2回目以降は定期コースが色々特典付きでおすすめ

この記事へのコメント