nosh(ナッシュ)の受け取り方法が知りたい!購入前に配送業者も確認しておくべし!
nosh(ナッシュ)の受け取り方法ですが
配達員からの手渡しのみ!
日時指定はできますが、食べ物なので衛生上置き配は不可。
コンビニ受け取りもできません!
ナッシュでは、自社便がないので地域担当者などいないんですよね…
配達業者は
・ヤマト運輸

ここからは、受け取れなかった場合どうなるかなど詳しく書いていきます✨
💡全国どこへでも届く?田舎は?
ヤマト運輸なら全国どこへでも配達してくれますよ!
配達可能な場所を載せておきます👌
●北海道・東北エリア
・北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
●関東エリア
・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
●中部エリア
・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
●近畿エリア
・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
●中国・四国エリア
・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
●九州・沖縄エリア
・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
●その他離島エリア
・大島・八丈島・新島・神津島・三宅島
⚠️【大島・八丈島】へのお届けは、時間指定は可能ですが【新島・神津島・三宅島】へのお届けは時間指定が難しく、できなくなっているのでご注意ください。
日にちの指定もできますが、ほかのエリアと同様5日後からなら可能です!
💡配送業者変更方法はこちら
スマホで簡単にできますよ!
簡単に説明すると
1.noshにアクセスしてトップページ右上の三本線マークを押す
2.お問い合わせを押す
3.スクロールさせるとお問い合わせ内容入力欄が出てくる
1.noshにアクセスしてトップページ右上の三本線マークを押す
⇩
⇩
2.お問い合わせを押す
⇩
⇩
3.スクロールさせる(下に行く)とお問い合わせ電話番号の下に内容を入力する画面になる
⇩
名前、アドレス、電話番号など入力して、気になる事や質問を入力して送信すれば入力したアドレスに直接メールがきます✉
💡受け取れなかったら??
ナッシュは注文する時に、配達日時の指定は5日後から設定可能になっています。
急用で指定した時間に受け取れなかった場合は再配達が可能なので大丈夫です✨
しかし、再配達でも受け取れず、保管期限も過ぎた場合はナッシュの出荷工場に戻るので要注意ですよ…
●ヤマト運輸の場合
クール便は最初の不在連絡票が投函されてから3日間。(投函された日も含む)
保管期限内に受け取りがきびしい場合は、実家や職場・友達の家など、別の場所へ追加料金なしでお届けすることもできるので、どうしてもの場合は別の場所へ運んでもらいましょう💦
返品された冷凍弁当は、冷凍だとしても食品なので再利用ができなくなっていて、破棄されます。
この場合、再送はないのでもう一度申し込みになります😱
さらに、自分都合だと商品代金はナッシュが返品確認後に商品代金+往復分の送料を支払わないといけません💸
デメリットしかない!
なので受け取れなかったら、すぐに再配達の手続きしましょ!!
💡さいごのまとめ
食品なので非対面で受け取ることはできませんが、大手業者が配達してくれるのと、再配達も可能なので安心ですね!
・全国どこでも、ヤマト運輸から受け取れる
・不在で受け取れなくても再配達が可能
・不在票投函から3日で返品される上に商品代と往復送料を請求されるから注意

この記事へのコメント