nosh(ナッシュ)はクレジットのみ?PayPalならデビットや口座引き落としで購入可能◎
『nosh(ナッシュ)ってクレジットカード払いのみ?持ってない人は買えないの?😱』
なんて思ったのは私だけじゃないはず。
私なりに頑張って調べてみたらデビットカードや口座引き落としが可能でした!
noshの現在の支払い方法
・クレジットカード
・PayPal(ペイパル)
・LINEアカウント
・後払い(コンビニ・銀行)
・代金引換(手数料330円)
今回は、PayPalで購入する方法を紹介していきますね👀
パソコンがなくてもスマホやタブレットからポチポチっとすぐに登録・購入できますよ〜!
👀📚も く じ
💡PayPalでの購入方法
決済のタイミングについてなんですが、クレジットカードと同じく初めての注文時とプラン停止にしていて再開したときは即時決済となります!
2回目以降は注文が確定したら発生なので、メニュー変更ができなくなるお届けの3~4日前です!
★デビットカード
どの種類のデビットカードでも使えるのか心配だったのでナッシュに問い合わせてみました✉
『デビットカードは利用できるものもございますが、一部利用いただけないカードもございます。
実際にカードを登録してみて、登録時にエラーが出る場合は、ご利用いただけない種類のデビットカードとなりますので、その場合は恐れ入りますが、別のカードにてお申込みをお願いいたします。』
ちなみに、国際ブランドのVISAデビットは利用できました🙌
オンライン決済に対応のカードじゃないと使えないので注意です!
📱購入方法
ナッシュ公式サイトからメニューを選んで注文画面までいきます。
各種アカウントでお支払いのPayPalボタンを押すと英語表記になっていることが多いので日本語に直さなくてはいけません。
わかるならそのまま進んでもOK!!
スクロールする(下に行く)とアメリカ国旗のマークがあるので押します
⇩
⇩
いろんな国旗が出てきますが1番下までいくと日本国旗があるので押せば日本語に変わります!
では、デビットカードを準備します。
アカウントを開設するを押して銀行またはカードで支払うという画面が出るので、カードを押してカード情報の登録をします。
⇩
⇩
デビット番号や有効期限、セキュリティコード、名前住所など必要事項を入れれば支払い完了です!
長々と書いていますが、実際の登録は簡単ですよ👍
★口座引き落とし
1.noshの支払い情報入力画面で、各種アカウントでお支払いのPayPalボタンを押す
⇩
⇩
2.英語表記になっていて日本語に直さなくてはいけません。(日本語の場合はそのまま進む)
スクロールする(下に行く)とアメリカ国旗のマークがあるので押す
⇩
⇩
3.いろんな国旗が出てきますが1番下までいくと日本国旗があるので押せば日本語になります。
通帳やキャッシュカードを準備して、アカウントを開設するを押す
⇩
⇩
4.銀行またはカードで支払うという画面になるんですが、始めから銀行になってるので続行を押す
名前住所など必要事項を入れてペイパルアカウントを作成し、口座登録すればOKです!
💡口座にお金が足りなかったとき
・口座にお金を入れ忘れた!
・残高が足りなくて引き落としできなかった…
そんな時は、クレジットカードや他の引き落としと同じく、後日2回目の引き落とし日があるので間に合わなかった場合はすぐに預け入れしておけば大丈夫ですよ!
もし、2回目も忘れてた場合は、別の支払い方法で対象金額を請求されることがあります。
私は払い忘れたことがないのでどうなるか未知の世界ですが、おそらく金融機関やコンビニ払いの用紙が送られてくるのかなぁと。
そこまでいくと、ナッシュからの信頼度が下がるので忘れないのが一番です!
💡さいごのまとめ
ナッシュは定期購入しかないと思われがちですが、初回注文後にすぐプラン停止にすれば1年間はアカウント情報そのままで一時停止状態にしておくことも可能です!
・noshはデビットカードや口座引き落としが可能
・クレジットカード以外ならPayPalに登録するか後払い、代引きで支払える!
・PayPalなら口座にお金を入れ忘れても後日、自動的に2回目の引き落としがある

この記事へのコメント