ウェルネスダイニングの添加物は安全?防腐剤は?どのくらいのレベルなのか直接問い合わせみました!
子供が産まれてから食品添加物を気にするようになったので、買い物の時はパッケージ裏の栄養成分表示は良くみます👀
無添加・無農薬が全て安全ではありません。だけど、少しでも少ない方がいいですよね!
はっきりいうと、ウェルネスダイニングでは添加物が使われています。
そこで今回、その安全レベルがどのくらいなのか直接問い合わせてみたので紹介しますね!
「ウェルネスダイニングに使われている食品添加物は安全なのでしょうか?
続けるにあたり、気になりました。」
『ウェルネスダイニングの●●と申します。
≪食品添加物について≫
まずはじめに、当社のお食事は無添加のお食事ではなく加工食品を使用する際に含まれる場合と、当社でお入れしている必要最低限量の日持ち向上剤の2つがございます。
【加工品に含まれる添加物について】
ハムやソーセージ、かまぼこなど加工食品を仕入れた際に既に添加物が使用されている場合でございます。
例)
・ハム。ソーセージ(発色剤として亜硝酸ナトリウム)
・うぐいす豆(保存料としてソルビン酸カリウム)
・オムレツ(着色料としてカロチノイド色素)など
安全基準内におさめられた量の食品のみを仕入れております。
【日持ち向上剤について】
当社の製造過程で使用する唯一の添加物として【日持ち向上剤】が挙げられます。
主に殺菌効果を用いて菌増殖を抑制する働きがあります。
日持ち向上剤としてアミノ酸の一つである【グリシン】、お酢と同様の殺菌効果をもつ【酢酸ナトリウム 酢酸カルシウム】を使用しております。
添加物を除いたお食事のご手配が難しくなっておりますが、
手作りを基本として安全でお召し上がりやすいお食事を皆さまにお届けさせていただいております。
めっちゃ詳しく説明してくれた!!😳
調味料(アミノ酸など)や増粘剤(加工でんぷん、キサンタン)、pH調整剤、ソルビトール、酸味料、着色料、酢酸Na、酢酸Caなどは使われていますが防腐剤は使われていません!
なので、常温なら2時間以内が消費期限!
手作り弁当も保冷剤などを使わなければそのくらいなので同じような感じですね!🍱
ちなみに、冷凍状態なら賞味期限3ヶ月〜6ヶ月になっているのでストックしておくのはありですよ〜☆

💡覚えておくと便利な添加物の見方!
▲見にくくすみません
ウェルネスダイニングでは、商品が選べないので届くまで何の添加物が使われているかわかりませんが、だいたい何が入っているのか問い合わせれば丁寧に教えてもらえます☆
スーパーやコンビニで売られている商品の栄養成分表示に書かれている食品添加物の見方はわかりますか?
私は知らなくて毎回必死に探してたんですが、去年食生活アドバイザーの勉強をしたときに覚えました。
“/”スラッシュ
このマークから後ろは添加物が書かれているので覚えておくと便利です✨
ウェルネスダイニングで使われている添加物もだいたい同じですが、防腐剤は使われてないので安心です!
スーパーの惣菜コーナーでは、添加物だけを書いてくれているものもあります😌
💡ウェルネスダイニングの厳しい品質管理4つ
こっちがやりすぎじゃない?と思うくらい徹底的に管理してくれているので安心して注文することができます★
詳しく公式ホームページに書いてあるので安心ですね!
かんたんに、徹底的になにをしているのか書いてみました。
めっちゃちゃんとしてくれてる!
💡さいごのまとめ
普通に売られている食べ物や飲み物にも食品添加物は使われているので全部避けるのはほぼほぼ厳しいですよね。
その中でも極力使わずに美味しく食べられる冷凍弁当はありがたいです😎❤️
・ウェルネスダイニングの食品添加物は加工食品を仕入れる時にすでに使われている場合と、必要最低限量の日持ち向上剤の2つ使用している
・防腐剤は使用していない
・栄養成分表示の“/”スラッシュから後ろは添加物が書かれている
・毎日菌検査を行うなど、徹底した品質管理で安心できる

この記事へのコメント