自社便の宅配食で配達員と会わない対処法、対面なし方法|坂ノ途中の場合

027F280F-B46B-4A5A-8392-0040B4424492.jpg


宅配食材や宅配弁当を定期で注文する時に、配送スタッフに会いたくないときありません??


・化粧や身だしなみがやばい

・コミュニケーションが苦手

・毎回、世間話がめんどくさい

・忙しくてその時間は出られない

・子育てがいそがしい


まぁ、全部わたしの事なんですが。笑

同じような環境のあなたへの紹介ブログと思ってください😅


今回は、坂ノ途中【旬のお野菜セット】を注文するのに自社便の地域担当スタッフに会わないで届けてもらう方法をサクッと書いてみました。


ヤマト運輸や佐川急便などで届く宅配食なら私はあんまり気にしないで受け取るのではぶきます(気にしろ)

坂ノ途中のほかに、らでぃっしゅぼーや・ショクブン・オイシックス・コープ・ヨシケイなども地域担当スタッフがいますね。





💡で、会わない方法は?


3E876A6B-0217-4BBD-9FF2-09159BA1AB61.jpg


答えはかんたんです。

出なければいいんです。


ドすっぴん髪の毛ボサボサで嫌だなぁと思って無理に出なくても、専用の宅配ボックスに入れて指定した場所に置いてもらえるので大丈夫ですよ!


過去に利用したショクブンは、事前に平日は仕事でいないので、玄関先に置いといてください!と伝えたら、ピンポーンなしで毎日ドア前に置いてくれてました。(たまたま平日休みの日があったので)


坂ノ途中は1週間に1回または2週間に1回なので毎日じゃないし楽です。

(一ヶ月に一回も相談すれば可能です!)




💡専用ボックスの貸し出しは無料?


3CD9F995-ADF1-40F9-BEEC-B727088D49A3.jpg


私が今まで利用した宅配食は無料でしたが、坂ノ途中では専用ボックスの貸出が有料なんです。

有料と言っても、始めにデポジット(保証金)2000を支払って、宅配をやめるときに返品すれば保証金も戻ってくるので実質無料ですね

コインロッカーと同じです!


ちなみに、無理矢理借りさせられたりはないので要らないときはダンボールのまま置き配してもらいましょう



💡最終手段は宅急便に切り替え


EE6C87B9-9F60-489E-A624-B2D1914DC96A.jpg


自社便の配達エリア内でも、送料が高くなるのはデメリットですがお問い合わせフォームからメールで宅急便がいいと伝えましょう!


坂ノ途中はヤマト運輸と提携しています!

大手の宅急便スタッフはハンコ押してササッと終わるので楽です😎

目が合わないときもあります。笑

感じわるぅ〜と思う人もいるかもですが、極力話すのがおっくう(苦手なだけ)なので気楽です。


最近は置き配も主流になってきてるので宅急便でも対面しないで受け取れますね✨



宅急便を希望する>>>【坂ノ途中】公式サイト



💡さいごのまとめ



わたしと同じ人がいるかはわかりませんが、坂ノ途中をネットで注文してみようかと迷ってる人で、置き配を激しく希望する人へ少しでも役に立てたらいいなーと思います😌

・配達スタッフに会わなくても専用ボックスでドア前に置いてもらえる

・専用宅配ボックスは保証金2000払えば利用できるが強制ではない

・自社便をやめて宅急便に切り替えたらササッと受け取れる


⇩公式サイトで詳細を見る⇩



▼関連記事

この記事へのコメント