【目安を信じるな!】nosh(ナッシュ)、電子レンジの温め方のコツを私のやり方で紹介!

1D061A56-D1AF-46FC-B87F-E36F81B824DF.jpg


電子レンジの加熱時間って、食材によってだいたいの目安がありますよね。

nosh(ナッシュ)のお弁当も肉や魚など、メインの中身によって目安時間が違うんですよ。

934A675A-CE53-4CA7-8DB9-AF50A403C130.jpg

はじめてナッシュを注文してみて、すぐに食べたくて書いてある通りに加熱したら焦げました。笑


​▼チキンのトマトチーズがけ

9608FF58-FD87-4EC5-9D9A-98E8056684E7.jpg

いくつか食べていくうちにわかったのは


noshがおすすめしてる目安時間より1分くらい短くして様子を見ながら10秒ずつ加熱するのがベスト!


食材によって温め方が変わるので、電子レンジを毎日活用する主婦歴10年の私が詳しく説明していきますね〜🙌


\全メニュー詳細はこちら/


💡お魚メインプレート



▼鮭のごま風味焼き

4AFFDCC3-553A-4E27-AD30-BA70FCC51486.jpg

魚系は電子レンジで温めると、水分が飛んでパサパサになりがちですよね。

そうさせないためにはコンロでいう弱火が1番。

ゆっくり解凍温めすることでふっくらしっとり仕上がりますよ


我が家の電子レンジは200wが解凍用なので、200w5分温めて500w1分くらい加熱すればいい感じでした。


500wのみだと、表示より1分半くらい短めに温めて様子を見ながら10秒ずつ加熱していくのがいいです!

⇧の時短温めにして、レンジ庫内で3分くらい放置したら余熱でいい感じにもなるのでおすすめです😋主婦の裏ワザ?



\ナッシュの注文はこちら/


💡お肉メインプレート


☆鶏肉

▼チキンのトマトチーズがけ

F0B81EEA-F83E-47CE-97DE-A64CC7E85563.jpg


鶏肉は分厚いので真ん中まで温まりにくいです。

始めに載せたチキンのトマトチーズがけは見事に焦げたのと、水分が飛んでお肉が固くなってました😭

これはナッシュじゃなく我が家の電子レンジが悪いです。笑


リベンジしたくてもう1回同じものを頼んで目安より1分短めに温めて、レンジ庫内で3分くらい放置したらいい感じになりました!


☆豚肉・牛肉

▼牛肉のデミグラスソース煮

A786511B-6FDD-46E6-B643-4458C20AF26D.jpg

だいたいこまぎれ肉なので薄いですよ!

豚のしょうが焼きは大きいですが厚さはそこまでなので同じ要領で。


お肉そのものから結構脂が出るので、パサパサなはなりませんが目安時間より短くしても熱々になるので、やっぱり1分くらい短めに温めて様子を見ながら10秒ずつ加熱がいいですよ


\メインプレート詳細を見る/


💡たまごメインプレート


現在のナッシュのメニューには、オムライスや親子丼など、糖質30g以下の米を使った魅力的なご飯ものがあります。


オムライスを食べてみました。

▼とろとろオムライスのデミ

20556F85-8F40-4E61-A06E-C4958C4A8F8A.jpg

見た感じはでっかいオムレツで、公式サイトに載っている食べ方は温めたあとオムレツの真ん中を割るととろとろ卵になるそうで、目安時間より1分短めに温めてみたら中がまだ冷たかったので追加で30秒加熱。


いい感じに温まったんですが、卵には火が通り過ぎたのかとろとろ卵のオムライスにはなりませんでした💦

B38EF2E9-6D5D-4DBC-A508-E05B6BE95043.jpg

悔しいのでまたリベンジします!!


おそらく、糖質に配慮した米を使っているものは容器に盛ってあるので火がうまいこと入らないのかもしれません。


しかし、こちらも目安時間より30秒〜1分くらい短めに加熱が正解かと思います。



💡サイドメニューたち(パン・デザート)


00BD3909-8217-4789-89FB-5EEB25143B31.jpg

ドーナツやバンズパン、ロールパン、ロールケーキなど


正直、ぜんぶ自然解凍でも美味しいです!

でも、パンだけは500wでも600wでも30秒くらいチンしてトースターで30秒くらい焼けば外はカリッと中はふわっとめっちゃ美味しいです!

▼バンズパン

047A852E-F090-4BFF-9CF9-E4049F81B9C0.jpg

しかも、洋風メニューに合うのでぜひ一緒に食べてみてほしいです!😋❤️

とくに、トマトソース系とは相性抜群!


全部糖質を抑えている商品なので、ダイエット中や血糖値を気にすることなく食べられますね!

ただし、美味しいからって何個も一気に食べるのは注意ですよ!⚠️



\全部のメニューを見る/


💡さいごのまとめ


とにかくズボラなんで、楽をしたくて電子レンジを毎日何回も使ってる私のこの情報はきっとあなたの役に立つはずです

・ナッシュがおすすめする目安時間より1分くらい短めに温めて、様子を見ながら10秒ずつ加熱がベスト

・魚はパサつかないようにワット数小さめがいい

・メインメニューによって加熱時間が変わる

・卵を使った料理はやりすぎると固まるので注意

・サイドメニューは全部自然解凍でも美味しく食べれるけどパンだけは、チンしてトーストする方がいい


\公式サイトはこちら/


この記事へのコメント