3coinsすご!仕切り付き耐熱ガラス容器が500円!家弁や作り置きにおすすめだからレビューする!
3coins(スリーコインズ)って【スリコ】って言われてるんですね。
「サンビャッキン」って言っちゃいます😂笑
私はダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均が大好きでよく無駄遣いをします…
3coinsもたまに買い物しますが値段的に買うまでにめっちゃ時間がかかるんですよね😱
今回は、LINEニュースだったか何かで見て即決だった耐熱ガラス保存容器仕切り付Mについてレビューしたいと思います✨
JANコード
2 206715463682
前にセリアのふた付き家弁プレートが気に入ってブログを書いたんですね。
かなりアクセスがあって嬉しいです。
家弁プレート記事⇨主婦歴10年の私のオススメ★セリアとダイソーの家弁プレートのレビュー
耐熱ガラス容器640ml
見た目もシンプルで清潔感があってお気に入りです。
こちら640mlだけだといまいちピンとこないですよね。(私は全然イメージできません)
手(普通サイズ笑)を添えてみました。
女子の1人前お弁当にちょうどいいサイズ感です。
分厚さなどはダイソーの耐熱ガラス容器と変わりません。
裏に貼ってある値段とJANコードが書いてあるシールですが、剥がすとベタにベタになる系なので我が家では自然にとれるまで放置です。笑
これ、蓋は4つとめるとこがあってゴムパッキンもしっかりしている密閉容器です。
レンジ・オーブンOK!
さらに、蓋にバルブがついていてバルブを開けると蓋付きのままレンジ加熱できます😍
100均とはちがう。。クオリティが高め。
蓋なしだとオーブンも300度まで使用可!
蓋の耐熱温度⇨-20~120℃
容器耐熱容器⇨-25~300℃
冷凍もいけちゃうスグレモノ😭
家弁にちょうどいい!!
作り置きで2種類入れれるっていうのがウリなんですが、家弁にいいやん!と我が家ではお弁当箱になりそうです★
映えるようにランチは少食の旦那弁当にしました。
無添加のたらことウインナーでは色味がちょっとあれですが💦
全然おしゃれじゃないおかずたちです。
仕切り、いい!!!
仕切りは動かせないのでどうかなぁと思いましたが全く問題なく、むしろどうやってうまく詰めようか勉強になります♪
糖質控えめの私はおかず多めで仕事用に100均のプラスチック弁当箱、息子はセリアの家弁プレート。
見ての通り、おすすめしたいメインの耐熱容器だけ少し丁寧に盛り付けてます😂
ゴムパッキンを洗うのはめんどくさいですが可愛いし、におい移りもないのでアリです!!
作り置きもいいですが、カレーとご飯を別々に入れれるし良さそう😋✨
家弁、家弁と言ってますが私は職場にも持っていきます。笑
楽天市場など、3coins以外でも色々あるので購入してみようかと検討中です😊
3つの仕切りは試してみたいです👀
食器っていくつあっても次から次へと買ってしまいますよね😂
▼関連記事
![]() |

この記事へのコメント