ウェルネスダイニングの解約方法!しつこい引き止めや勧誘は?メールでもやめれるのか調べてみた!
解約方法って、購入前に知りたいですよね。
私はある宅配食のサービスを利用していてやめようと思い、電話したらなかなかしつこく引き止められたので、ウェルネスダイニングは注文前に調べて実際に無事解約できたので参考にしてください★
調べてわかったのは、ウェルネスダイニングを解約する時はこんな感じで安心でした!
・しつこい引き止めや勧誘はない!
・解約は電話からのみ受付!
・最低利用期間なし!
・解約金や違約金もなし!
・個人情報削除をお願いすればOK!
📞解約は電話のみ!メールの利用は?
ウェルネスダイニングの解約方法は電話からのみになっています。
商品が届く予定日の1週間前までに連絡すること!
たとえば、商品の届く3日前に解約の電話をした場合は、直近分は届いてしまうので注意です。
『差し支えなければ解約の理由を…』と悪気なく聞かれますが「もう使わなくなったので解約したいです!」とはっきりいった方がいいです☆
「他の宅配食に変えるので!」でもいいかもしれません。
言いにくければ、代理で電話してる風にすればメンタル的に楽かも?(悪知恵)
「本人に時間がなくて…もう使わなくなったので解約してほしいと言われ電話しました」的な😅
なんでですか?などは聞かれないので大丈夫です。笑
もし営業中に連絡するのが難しい場合、メールで解約希望といつ電話に出れるか伝えましょう!
日・祝はウェルスダイニング本社自体が休みなので、それ以外なら対応してもらえますよ!
メールで解約することはできませんが、休止やスキップは可能です!
気になることや配送の件、食材の原産地、栄養相談などもメールでやりとりできますよ💌
もちろん注文したことがなくても先に相談できちゃいます。
社員のほとんどが管理栄養士の資格を持っているので信頼度が高いです。
🔘【ウェルスダイニングに問い合わせる】

💰解約金や最低利用期間はなし!
ウェルネスダイニングでは初めての注文はどのコースも送料無料でお試しができます!
2回目以降は都度購入より定期購入の方がお得なのでおすすめです。
定期購入には最低利用回数などのペナルティというか…条件があることが多いですが、ウェルネスダイニングは一切なしで利用できます!
定期購入1回利用後に解約もOKなので気軽に申し込めますね✨
都度購入ではなく、定期便にするメリットとして、頼み忘れがないのは当たり前ですが今ならカロリーオフ応援茶碗2点セットが必ずもらえますよ~!!
高台を高くして、側面を削って、口を広く作ってあるので入れる量が少なくてもボリュームがあるように見えます。
食事は視覚でも楽しむので、見た目は普通のお茶碗と同じでも満足できます🍙
ちなみに、カロリーは約30%オフです👀
さらに、通常770円(税込)の送料が半額になります!
💡もっとお得に!初回送料無料
先ほども説明しましたが、はじめての購入は初回限定送料無料お試しセットがお得ですよ🙌
1回頼んでみて、味がいまいち合わなかったり、思った以上に冷凍庫のスペースがなかったり、なかなか食べるタイミングがなかったりなど…
1度きりでやめることができるのもポイントです!
ちなみに気配り宅配食のサイズですが、一つあたり、たて15cm×よこ20cm×高さ4cmになっています。

・7食
・14食
・21食
3つの中から選べます。
さらに気配り宅配食は6コースから自分に合ったものを選べるようになっています。
📃チラシはいらない!個人情報削除
解約後にDM(ダイレクトメール)が届いたりチラシが送られてくることがたまーにあるので、それさえも不快でイヤならメールでもいいですし
『個人情報の削除をお願いします。DMをとめてください。』
と一言伝えれば大丈夫ですよ!
電話の方が早いかもしれませんが、忙しくてなかなか連絡できなかったりしますよね。
わりとすぐに返信がもらえるのでメールでも問題ないと思います✨
💡さいごのまとめ
ウェルネスダイニングは悪徳な会社じゃないので、SNS上でも悪い噂は聞きません。
一人一人に向き合って、寄り添ってくれてる感じが伝わってきます。
私は、これから利用するあなたへ自信を持っておすすめしたいです😊
・しつこい引き止めや勧誘はないが、理由は聞かれるから正直に使わないからやめたいと伝える
・解約は電話からのみだが、それ以外の相談はメールでも可能
・最低利用期間や解約金は発生しない
・DMがうっとうしければ、個人情報削除を依頼すれば消してもらえる。

この記事へのコメント