ウェルネスダイニングはアレルギー対応してる?子供がアレルギーなので電話できいてみました!
食物アレルギーの人、結構多いですよね😢
私の息子は軽度の卵アレルギーです。
卵・小麦・乳は本当に多くて息子のクラスでも3人は牛乳アレルギーみたいです。
最近私の仕事が忙しく、栄養バランスのいいごはんをなかなか食べさせることができてないので、ウェルネスダイニングの栄養バランス料理キットを頼んでみようと思いました。
ただ、アレルギー対応しているのかが気になるところですよね…
販売ページを確認しましたが私ではアレルギー対応のところまでたどりつけませんでした💦
なので、電話で問い合わせてみたらこんな答えが返ってきました!
📞ウェルネスダイニングオペレーター
「現在、アレルギーに完全対応したおかずの取り扱いはございません。
食べられないおかずのメインメニューの部分からのみ、除くことが可能です。」
アレルギー対応してなかったです😭
でも、メインメニューが食べれないおかずだったら違うおかずに変えてくれるみたい!
注文するときの購入者情報画面の備考欄に書くか、心配なら注文後に電話すればいいそう💡
ウェルネスダイニング
お問い合わせ窓口
クリックすると繋がります!
TEL:0120-503-999
(営業時間9:30~18:00 日・祝休み)
ちなみに、同じ宅配食会社を調べてみたらnosh-ナッシュもアレルギーに完全対応はしてないみたいです。
ナッシュはウェルネスダイニングと違って食べれないメニューを他のメニューにかえてくれません😱
👇ウェルネスダイニングを申し込む👇


💡メニューはおまかせだから好きなものだけは選べない
アレルギー完全対応はしてないことがわかりましたが、メニューが選べたら自分で食べれる商品を選べますよね?
しらべてみたんですが、管理栄養士が栄養バランスを考えて作ってくれてるのでメニューはすべておまかせになってました😢
100種類以上のメニューがあるらしいので、飽きなさそうです!
もし、息子の食べれないものがきてしまったら私が食べよう。笑
我が家の場合は卵アレルギーのことだけ伝えて、あとはおまかせになりますね。
ウェルネスダイニングは食事制限専門だからそこは仕方ないです!
アレルギーじゃなくて苦手なものがあった場合も、注文時に伝えておけばメインメニューの部分からのみではありますが、はぶいてくれますよ✨
たとえば私ならピーマンが苦手です!とか、ちょっと子供みたいで恥ずかしいけど言っちゃいます😂
💡制限食料理キットは自分で調理だから調味料を変えられる
ウェルネスダイニングの制限食料理キットは4つの種類があって
・カロリー&糖質制限
・塩分制限
・たんぱく、塩分調整
・栄養バランス
この中から選んで注文しますが、食材と調味料やタレが届くので自分で調理します!
私は息子のために栄養バランスコースを注文し、時短調理だから簡単に栄養のあるおかずを作れました!
食材はカット済みで、火の通りにくものも下茹でされてるのでまな板も包丁もいらないんです!
ついてくる調味料やタレなんですが…
小麦が使われてる調味料だったら…小麦アレルギーの人は無理ですよね。
下味がついているものは出来ませんが、タレや調味料がついてるものは、自分で味を変えちゃってください🎵
食材は主菜と副菜の2品なので、お味噌汁と温野菜やサラダなどをつけても今までより時間に余裕ができました😊
こどもとゆっくり話せる時間が出来たので我が家にはとても合ってると思います!
👇料理キットを申し込む👇

まとめ
・ウェルネスダイニングではアレルギーに対応はしていない
・メインメニューの部分からのみ除くことは可能
・メニューは管理栄養士におまかせだから選べないけど苦手なものも注文時に言っておけば避けてくれる
・料理キットは調味料やタレを自分の家にあるものに自由に変えれる
私も子供と一緒に今は栄養バランスコースの2人用を頼んで利用してます★
カロリー&糖質制限の時もあります✌️
平日の時短になるのですごく助かってますよ😊
👇公式サイトから注文する👇

この記事へのコメント