妊娠糖尿病で産後、境界型になったら簡易血糖値測定器は買うべき!
Freestyleリブレが話題になって、指先に針をささなくても血糖値が測れるのは魅力的だけど、それは糖尿病になってしまった人が使用するものであって正常でも糖尿病でもない私が使うのはやはり指先に針をさして血液を出して測る測定器。
妊娠糖尿病から境界型に移行した人だけじゃなく、現在糖尿病ではないけど今後なる可能性が高い人には全力でおすすめする。
私が使用しているのはTERUMO(テルモ)のメディセーフフィットを使ってるよ。
チップ以外全部揃ってるのはこれ
![]() | メディセーフフィット血糖測定セット(本体+ファインタッチ2 メディセーフ針)【測定チップ:別売】 |

病院で糖負荷試験を受ける時は腕から注射で血液をとるから自分で指先から血液をとるのは少し誤差が生じる。
少し高めにでるらしいから、びっくりしなくてもいい!±15くらいはみててね。
毎日不安で測るのはチップと針代がかかるしチクチク痛いからストレスだし、一喜一憂してしんどいから、今日は食べすぎたな〜とかラーメン食べちゃった!お寿司食べちゃった!ピザ食べちゃった!の時に測ればいいよ!
その方がメンタル的に良い。
ストレスは高血糖になるっていうしなるべく血糖値のことはなにも考えないこと。
少し意識して糖質を計算して控えめにいつも通りの食事をしてたら大丈夫!
よくわからなかった私はウェルネスダイニングの制限食料理キットを利用したりしてるよ😊
カロリー糖質制限食だけじゃなくて塩分制限とかたんぱく調整、栄養バランスもあるから腎臓病や生活習慣病が気になる人にもおすすめかな💡
関連記事👉ウェルネスダイニングは妊娠中や産後におすすめ!切迫早産で絶対安静だった私がいいなと思った宅食

HbA1cは、過去1~2ヶ月の平均血糖値がわかるんだけど、基本的には病院で血液検査だけど、場所によっては薬局でも1000円くらいでやってもらえるとか。
私の住んでる地域では見たことないけど、インスタで知り合った境界型仲間が北海道在住で教えてくれたよ👀
境界型で、血糖値測定器は買わない方がいいみたいなことを書いてるブログを見たことがあるけど私は買うべきだと思う。
だらだらと書いたけど全て自分にも言い聞かせてる。
毎食後測って一喜一憂してた時期があった。
自分に合う合わないの食材もあるからテストするために使うのもあり。
ちなみに私はじゃがいもはかなり上がる。カップヌードルナイスは193になったからもう二度と食べないと誓った!笑
ローソンの低糖質を謳っている白パンは1時間値145くらいになるから食べない。
この記事へのコメント