ひとりカラオケは恥ずかしくない!むしろ大歓迎♪現役カラオケ店員の本音
ひとりカラオケって恥ずかしい?
おひとりさま自体恥ずかしい?
カラオケは個室だけど、受付の時店員さんに
「この人友達いないのかな?」
なんてことを思われてないか不安?
実は、圧倒的に1人客の方が多い!
年齢もバラバラで小学生からご年配の方まで皆1人で来店するよ。
理由はそれぞれで
・誰かに聞かれたくない
・楽器の練習
・ストレス発散
・発声練習
・音楽発表会の練習
・テスト勉強に集中するため
・仕事で静かな場所で電話したい
・仮眠をとりたい
・携帯を充電するため
・雨宿り
・時間つぶし
時間つぶしや雨宿り、仕事で静かな場所で電話したい人、携帯を充電するためとかはご利用時間30分〜1時間で退出されることが多いかな。
それ以外は2~6時間くらいはいるよ!
1人でストレス発散、歌うのは好きだけど誰かに聞かれたくない人は多いと思う。
受付で声が小さくて何を言ってるかわからない人でも防音の扉なのに漏れるくらい大声の人もいる。
店員がどう思ってるか?
何も思っていません。無の感情です。
マイクのボリュームを上げすぎて防音ドアでも無理なくらい大声で歌ってる人で、すごーーく上手な人がいると有線よりそっちを聞いてしまう。
誰にも聞かれたくないから来てる人もいるのにごめんね。
音痴だったとしても全く気にならない。
というか、掃除したり、接客したり色々やる事があるから聞こえないことの方が多い。
カラオケ屋は部屋を貸すお金を払ってもらってるから中で歌う以外のことをしても大丈夫。変なことはだめだよ。
DVDプレイヤー持参して見てもいいし、ゲームしてもいいし、寝ててもいいし…最後には必ず配線は戻してね。(今は貸出しているところもある)
おひとりさまで店員側が嬉しいこと
・1人客の方が利用したあとの部屋は綺麗
1人だから暴れたりしないからね!
受付時にお渡しするドリンクバーのコップは精算の時に持ってきてくれる人の多さ。
凄いありがたい。嬉しい。
・割り勘がない分精算時間も早い
例えば学生同士5人での精算は割り勘が多く、割り切れない場合は誰かが多く払った払ってないでトラブルになったりするから時間がかかる。
・受付時もスムーズ
2名様以上の場合、利用時間を決めるのに相談する。料金を細かく聞いてくる。学生証を忘れた人がいたら必死に周りが同じ学校です!とアピールしてくる(私服で)
・ドリンクのコップ、マイクが要らない
ドリンクバーがあるけどペットボトルの水やお茶を持参する方。
マイマイクを持参する方がいるので伝票以外渡すものがない。
![]() |

この記事へのコメント