【レシピ】低糖質レアチーズケーキをゼラチンなしで簡単に作る!
チーズケーキって作るの面倒くさそうに思うけどレアチーズケーキなら冷蔵庫で放置だから簡単!!
しかも土台のクッキー生地はローソンの商品を使ってるから24時間買いに走れる
さっそく、低糖質なレアチーズケーキのレシピ紹介するね!
材料
・プレーンヨーグルト400g
・クリームチーズ200g
・甘味料(私はパルスイート使用)お好み量
・ブランクリームサンド1袋 糖質7.5g
・くるみとココナッツのキャラメリゼ1袋 糖質5.4g
プレーンヨーグルト400gを水切りすると、半量くらいになるので、糖質も減って10g未満として(適当です)すべて足して今回私が作った8個で割るとだいたい一つあたりの糖質2.6g!!!
雑な作り方
1.夜寝る前に、プレーンヨーグルトを水切りしておく。
キッチンペーパー2重にしてザルに敷き、ボウルで受けて水切りできるよ。
2.次の日、水気がなくなってねっとりギリシャヨーグルトぽくなったら、ボウルに入れ、常温でやわらかくなったクリームチーズとヨーグルトと甘味料を混ぜます。
3.土台に、ブランサンドとナッツのキャラメリゼをFP(フードプロセッサー的なもの)で砕いたものを作ります。ジップロックに入れて棒で叩くのもあり。
4.プリンカップやゼリーカップに、敷き詰めて上からクリームチーズヨーグルトを流し込み、冷蔵庫で2~3時間ほど寝かせて固まれば完成。
ゼラチンを使ってなくてやわらいから注意!スプーンで食べてね☆
1回に二個食べても全然余裕ー!
ゼラチンを使わないあたりがただのズボラレシピだね。
結局美味しくて結構食べちゃうんだけど、ほぼ放置で簡単だからリピートしてる。
健康を意識してから、人工甘味料がまずく感じるようになったけど砕いてしまえば美味しいクッキー生地になる。
iHerbで何度かアトキンスバーやチョコレートシロップ、キャラメルソースを買ってたけどやっぱり美味しく感じなくなって頼まなくなった。
低糖質ピーナッツクリームは美味しかった!これも結局食べすぎちゃうから良くない。笑
でも、ハイカカオチョコレートだけは美味しい!!!ハイカカオは少量で満足できるんだけどわたしだけかな?
送料もかかるしiHerbはもうあんまり使わないかな。
代わりにシャトレーゼ!!!
毎年シャトレーゼオンラインでクリスマスケーキを注文してる。オンラインは冷凍で届くからいちごは付いてないから自分で好きなだけ乗せるよ!
店頭受け取りならイチゴもついてるしそのまま食べれるよ!いつも、ついでに低糖質なものをいくつか…
どら焼き、プリン、ショートケーキがオススメ!!
ちなみにピザは血糖値普通に140くらいまで上がったからもう食べない。個人差があるから私の場合はね。
甘い物を1日1回は食べたい。食後のデザートに低糖質で美味しいもの食べたい。もう作るしかないよね。選ぶ材料によって安心して食べられるし自分好みにアレンジできるし。
血糖値を測りながら自分にはこれが合う合わないを見極めながら生活してるけど測るのが苦痛だな〜
クリオロっていうケーキを売ってるお店が楽天市場にあるんだけど、前に購入したことがあって、低糖質だけど美味しかったし見た目がおしゃれ!!!


この記事へのコメント