いきなりですが私、妊娠糖尿病から境界型に移行しました。もう8年も前になりますが、ずっと糖質管理食を心がけています。
毎年血液検査をしていてHbA1cは5.3ですが、炭水化物ばっかりとると食後高血糖で2時間値でも170が出たりします…(ラーメンチャーハンなんて食べたら203とか出ましたよ)当時は糖質制限が流行りだした頃で、市販のもの…
続きを読むread more
最近、おかずのみ弁当の宅配食の需要が高まってきていますね。糖質管理がしやすいnosh(ナッシュ)を試してみたいけど、離島や田舎に住んでいると、配達エリア外なんていつものことと諦めていませんか?今回は、ナッシュは日本のどこまで届けてもらえるのか調べてみました★
な ん と !
全国どこでも配達可能でした!!※伊豆諸島の一部離島、小…
続きを読むread more
nosh(ナッシュ)は毎回送料がかかるので、できるだけ安く抑えたいのが本音ですよね…💦注文頻度を少なくしたら次届くまでに足りなくなってしまう不安もあるし…
そこで今回、私が少しでも安くする方法を調べて実際に購入してるやり方を紹介するので、よかったら参考にしてください☆
結論からいうと、10食プランを2週間ごとに届くようにするのが…
続きを読むread more
nosh-「ナッシュ」の特徴
・低糖質⇨30g以下・低塩分⇨2.5g以下・高タンパク⇨平均23g
特徴を聞いただけだと…
『薄そう…』『パサパサしそう…』『冷凍だから水っぽいんじゃ?』
できれば濃い味付けの方がいいですよね。今回、もともとナッシュは気になっていたので、初回割引があるし実際に食べてみました!
いき…
続きを読むread more
冷凍状態で届くベジ活スープの温め方は公式ホームページにも載っていますが、私流の温め方法を紹介しますね!
公式と同じように温めると、熱くなりすぎて微妙だったので…(我が家の電子レンジがやばい?)
公式に載っているのはこちら⇩
・500w6分00秒・600w5分30秒
600w5分30秒温めたら熱すぎて少しやけどしました。笑…
続きを読むread more
nosh(ナッシュ)の請求金額って、注文ページの最後で送料が加算されるのでわかりにくいんですね。トータルで考えたときに、実際高いのか安いのかよくわからないですよね。
今回、私が実際にnoshを購入してみて良かった点、悪かった点を紹介します!
まず、コストパフォーマンスについて。
結論からいうと、noshはコスパ良いです!初回割引や…
続きを読むread more
私は普段から1食につき、野菜の種類は多く摂るようにしています。妊娠糖尿病から境界型に移行したので、糖質制限はずっと気にしています😭
宅配食のnosh(ナッシュ)が気になって、実際に注文してみたんですが、1食に使われてる野菜の種類はそんなに多くないという印象です。
主菜1品、副菜3品で多く見えますが、ジャガイモだけ、ナスだけ、アス…
続きを読むread more
野菜好きさんこんにちは!野菜嫌いさんもこれを機に克服しましょう😋野菜をスープにするとなんでも食べられる気がしませんか?
コンビニやスーパーのスープの具材ってそこまで多くないですよね。
ウェルネスダイニングの野菜を楽しむスープ食(旧ベジ活スープ)は一日に必要な野菜350gの1/2(175g)が摂取できるのがウリです!1食で15種類…
続きを読むread more
坂ノ途中オンラインで旬のお野菜セットを購入する前に、支払い方法を調べてみました。個人的にはJCB楽天カードを使用したいので、JCBが使えるかどうかも調べるポイントです。
支払い方法は全部で4つ!⇩・クレジットカード(デビット)払い・代金引換(ヤマト運輸、宅急便コレクト)・後払い(コンビニ、銀行、郵便局)・口座振替(定期宅配注文…
続きを読むread more
健康を気にしだしてから、なるべく国産品を選ぶようになりました。
夫は昔から「中国産だけは絶対に嫌!」と言っていたのですが、その意味がわからず内緒で使ったりしてました😂(ごめん!笑)今思うと美味しくなかったなーと💦
糖質も気にしていたこともあって、nosh(ナッシュ)が気になり、注文する前に野菜・肉・魚の原産国はどこなのか調べてみ…
続きを読むread more
nosh(ナッシュ)って、毎回送料がかかるし定期購入しかないから料金的に高いイメージがありますよね。
ネットで検索しても『高いよ!』とか『コスパ悪い』などと書かれています😅
私もはじめは高いなぁ〜というイメージから入ったのですが、キャンペーンやクーポンをうまく活用すれば送料無料も夢じゃない!笑
ナッシュは、毎回表示価格よりかな…
続きを読むread more
AliExpress(アリエクスプレス)っていう激安輸入サイトで気になってたスマホ画面が拡大されて目に少しでもマシ?なやつです。
スマホ用の拡大鏡?虫めがね?笑
【スマホスクリーンアンプ】
っていうらしい。
検索する時、「スマホ 3D」とかで探してました。笑
たまたま入った3coins(スリコ)で発見!しかも330円だから…
続きを読むread more
私は、宅急便といえばクロネコヤマトと思っています。(ただの偏見)以前、別の宅配食を注文していた時はヤマト運輸のみだったので問題なかったんですが、nosh(ナッシュ)は現在、2つの宅配業者と提携しているようです。
noshの配送業者はこちら・ヤマト運輸・佐川急便(2022年5月現在)
だったんですが!!!
2022年6月より、…
続きを読むread more
電子レンジの加熱時間って、食材によってだいたいの目安がありますよね。nosh(ナッシュ)のお弁当も肉や魚など、メインの中身によって目安時間が違うんですよ。はじめてナッシュを注文してみて、すぐに食べたくて書いてある通りに加熱したら焦げました。笑
▼チキンのトマトチーズがけいくつか食べていくうちにわかったのは
noshがおすすめし…
続きを読むread more
・一時的にしばらくとめたいけど、そんなことできるのかな?・nosh(ナッシュ)って、途中でやめたりできるのかな?・最低利用期間があったり、違約金発生したりしないかな?
この記事ではこんなあなたのお悩みを解決します😊🙌
結論からいうと、noshはプラン停止という一時停止にする機能があります!最低利用期間もないので1回だけ購…
続きを読むread more
有機・無農薬野菜がめちゃくちゃ美味しい坂ノ途中。私は名前にインパクトがあって気になりました!
現在、初めての注文で3回分送料無料キャンペーン実施中なのは知っていますか?ずっと頼んでみようか迷っていたなら今がいいタイミングかもしれません!
配送業者はヤマト運輸。本州(東北〜九州)の定期購入の送料(税込)はこちら⇩
【旬のお野…
続きを読むread more
気配り宅配食で有名なウェルネスダイニングから【ベジ活スープ】なるものが2020年1月31日から登場しました。
野菜たっぷりの具だくさんスープで、これ1食でお腹いっぱいになるくらい満足な商品です😋ちょっと試してみたくて、少しでも安く購入出来たらいいな〜とクーポンはあるのか調べてみました!
結論からいうと、今のところクーポン…
続きを読むread more
nosh(ナッシュ)のメインプレートの中で、親子丼やオムライスに使われているお米なんですが、糖質50%オフなので糖質管理をしているからありがたい!と思いますよね?しかし…
「水っぽい」「まずい」「ぶよぶよ」
などとネットに書かれているので、そんなにひどいのか?と気になって実際にとろとろオムライスのデミを食べてみました。
は…
続きを読むread more
🔘毒親とゴキブリに育てられた話一覧一番はじめはココ⇨幼少期の今思えば虐待!な話
私には3人父親がいる。
・育ての父・種だけの父・戸籍上の父
毒母に育てられた経緯など色々書いてきたけどこの話を知った時、グレなかったのが凄いと自分で思う。
ずっと私を育ててくれたパチンカスのお父さん。
中学の頃、母に離婚するって…
続きを読むread more
nosh(ナッシュ)には6食・8食・10食・20食(2回目から)プランが4つあるので値段がややこしく感じますね😅初めて注文するから味も量もわからないし、いちばん少ない量で試してみたいですよね!
6食プランの現在の値段は
3880円税抜→4190円税込💰
さらに、はじめての注文で300円割引になります😊✨
\ナッシュをお得…
続きを読むread more